NEWS
世界最大規模のXRイベント「AWE USA 2024」に出展
~NTTコノキューデバイス製 グラス型XRデバイスの実機出展へ~
2024/06/11
お知らせ
株式会社NTT QONOQ Devices(以下、コノキューデバイス)と株式会社NTT QONOQ(以下、コノキュー)は、2024年6月18日(火)~2024年6月20日(木)の3日間、ロサンゼルス・ロングビーチで開催される世界最大規模のXRイベント「AWE USA 2024」におけるQualcomm, Technologies Inc.(以下、クアルコム)のブースへコノキューデバイス製グラス型XRデバイスとコノキューのサービスコンテンツを出展いたします。
このたび、コノキューデバイスは、クアルコムの本イベントへの出展にともない、クアルコムSnapdragon®
AR2 Gen 1 Platformのチップセットを搭載しSnapdragon
Spaces PF※1に対応したコノキューデバイス製グラス型XRデバイスを、クアルコムブースへ出展いたします。
本デバイスは2024年2月開催の「MWC Barcelona 2024」へコンセプトモデルとして出展しましたグラス型XRデバイスの実機となります。
コノキューのサービスコンテンツである法人向け遠隔支援サービス「NTT XR Real
Support」など、さまざまなコンテンツを通して本デバイスをご体験いただけます。
また、会期初日に開催されるキーノートにおいて、コノキューグループとしてゲストスピーチ登壇を予定しております。
出展内容の詳細および展示会概要については、別紙をご覧ください。
※1 Snapdragon及びSnapdragon Spacesは、 Qualcomm Incorporatedの登録商標です。Snapdragon及びQualcommブランドの製品は、Qualcomm
Technologies, Inc. 及びその関連会社の登録商標です。Qualcommの特許技術は、Qualcomm
Incorporatedによりライセンス供与されています。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先 |
---|
株式会社NTTコノキュー info-corp@ml.nttqonoq.com |
株式会社NTTコノキューデバイス こちらよりお問い合わせください |
展示概要一覧
デバイス
コノキューデバイス製のグラス型XRデバイスの実機展示と以下のデモンストレーション体験
コンテンツサービス
NTT XR Real Support
「技術伝承」「人手不足」「安全確保」等の課題を解決するMR技術を用いた遠隔支援ソリューション
NTT XR Real Support|株式会社NTTコノキュー (nttqonoq.com)
AR ミュージアム
博物館や美術館向けのARメガネサービス
bewARe of animals
寝ているAR動物やLOST ANIMAL PLANETの古生物を起こさずに餌を奪うスリルあるゲーム
※ご体験いただけるコンテンツは多少変更となる場合がございます。上記の他、他社サービスの体験も予定しております。
「AWE USA 2024」開催概要
-
会期
2024年6月18日(火曜)~2024 年6月20日(木曜)(現地時間) -
会場
Long Beach Convention Center, located at 300 E Ocean Blvd, Long Beach, CA 90802, USA. -
出展ブース
クアルコムブース Booth #209 -
公式サイト
https://www.awexr.com/
会社概要
【株式会社 NTTコノキュー】
代表取締役社長:丸山 誠治
所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号山王パークタワー7階
HP:https://www.nttqonoq.com/
2022 年 10 月 1 日より株式会社 NTTドコモ 100%子会社として事業を開始いたしました。個人のお客さま・法人のお客さまに対して、VR(仮想現実)や
AR(拡張現実)、MR(複合現実)など XR を用いて、メタバース・デジタルツイン・XR
デバイスの 3 つの事業を柱に、さまざまなサービス、ソリューションを提供いたします。
【株式会社 NTTコノキューデバイス】
代表取締役社長:堀 清敬
所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号山王パークタワー7階
HP:https://www.devices.nttqonoq.com/
2023 年4月3日より株式会社NTTコノキューとシャープ株式会社の合弁会社として、コノキューXRサービスとの親和性を高める、革新的なデバイスを開発・提供するために事業を開始いたしました。リアルとバーチャルが融合した”新”時代を実現するためのXRデバイス開発・普及をめざしXRの新たな価値を提供いたします。