PRESS RELEASE
NTTコノキューとNTTコノキューデバイスが「MWC Barcelona 2025」へ出展
~日本発の、日常生活を支えるARグラス商用試作品、2025年大阪・関西万博バーチャル会場を先行展示~
2025/03/03
プレスリリース
NTT コノキューデバイス(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社長: 堀 清敬 以下、コノキューデバイス)と、株式会社NTT QONOQ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山誠治、以下、コノキュー)は、2025年3月3日(月)から2025年3月6日(木)の4日間、スペイン・バルセロナで開催される世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2025」における株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)のブースへ出展します。
本ブースにおいてコノキューデバイスは、XRグラス「MiRZA®(ミルザ)※1」および2025年夏以降に発売予定であるARグラスの商用試作品(コマーシャルプロトタイプ)※2を展示します。
コノキューは、「NTT XR Real Support」を使用した遠隔作業支援のデモンストレーションによる書道体験を「MiRZA」で行います。
また、2025年4月からのサービス開始に向け開発を進めている「EXPO 2025 バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~(2025年大阪・関西万博のバーチャル会場)」を展示します。さまざまなデバイスを通してバーチャルのNTTパビリオンを中心に体験いただけます。

ARグラスの商用試作品(コマーシャルプロトタイプ)について
ARグラスの商用試作品をブース内へ参考展示します。
本グラスは日常生活がより快適になるようアシストするメガネ型のデザインで、今知りたいと思うことや、必要とする情報がユーザーの目の前に表示されるコンシューマー向けのデバイスです。
通知のほか、ナビゲーション、通訳、AIとの対話など日々の生活に役立つ機能を搭載し、今後さまざまなサービスをパートナーとともに創出していく予定です。
その他特長
- ほぼ1日装着が可能なデザイン・設計
- 男女問わず幅広く使えるウェリントン型のグラス形状を採用
- Bluetoothの無線接続で、iOSとAndroidの各種スマートフォンへ対応予定
発売時期
- 2025年夏以降を予定

その他MWC出展概要
1. XRグラス「MiRZA」で、「Real Support」を介した書道体験
XR書道のデモンストレーションを、XRグラス「MiRZA」の実機で、遠隔作業支援ソリューション「NTT XR Real Support」を利用して体験できます。筆の持ち方や漢字の書き方など、遠隔にいる指導者からレクチャーを受ける体験を通し、「MiRZA」の着け心地や性能のほか、遠隔作業支援ソリューションについて理解できるプログラムを予定しています。

2. EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~
NTTグループが協賛する『2025年日本国際博覧会』において、コノキューは、保有するXR技術を生かし、リアル会場をバーチャル上に再現した「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~(2025年 大阪・関西万博のバーチャル会場)」を提供します。
リアル会場だけでは得られない体験の創造を提供し、実際に会場に来ることができない方や世界中の方々が自由に参加できる、インクルーシブな万博の実現に貢献します。
ブース内では2025年4月リリース予定のプラットフォームを先行して体験できます。

関連リンク
- MiRZA製品ページ
https://www.devices.nttqonoq.com/mirza/xrd-t01/ - NTT XR Real Support
https://www.nttqonoq.com/service/real-support - 大阪・関西万博バーチャル万博プラットフォーム
https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/
※1:MiRZA®(ミルザ)は、コノキューデバイスの登録商標です。
※2:開発中の参考出展品につき、後日発売される製品とは仕様が異なる場合があります。
※XRとは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)といった先端技術の総称です。
※その他記載されている製品名などは各社の商標または登録商標です。
参考:「MWC Barcelona 2025」概要
- 会期
2025年3月3日(月)~ 2025年3月6日(木)
8:30~19:00 ※最終日のみ8:30~16:00 - 会場
Fira Gran Via,Av. Joan Carles I, 64 08908 L'Hospitalet de Llobregat,Barcelona - ドコモブース出展位置
Hall4 4E50 - MWC公式サイト
https://www.mwcbarcelona.com/
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先 |
---|
株式会社NTTコノキューデバイス 報道者向けお問合せフォーム |
株式会社NTTコノキュー info-corp@ml.nttqonoq.com |
会社概要
【株式会社 NTTコノキューデバイス】
代表取締役社長:堀 清敬
所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号山王パークタワー7階
HP:https://www.devices.nttqonoq.com/
2023年4月3日より株式会社NTTコノキューとシャープ株式会社の合弁会社として、コノキューXRサービスとの親和性を高める、革新的なデバイスを開発・提供するために事業を開始いたしました。リアルとバーチャルが融合した”新”時代を実現するためのXRデバイス開発・普及をめざしXRの新たな価値を提供いたします。
【株式会社NTTコノキュー】
代表取締役社長:丸山 誠治
所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号山王パークタワー7階
HP:https://www.nttqonoq.com
2022年10月1日より株式会社NTTドコモ 100%子会社として事業を開始いたしました。個人のお客さま・法人のお客さまに対して、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)などXRを用いて、メタバース・デジタルツイン・XR デバイスの3つの事業を柱に、さまざまなサービス、ソリューションを提供いたします。